日時

目的地

所在地

2016年3月28日

灯篭見坂(91m)

福井市坪谷町/同市山内町

 行動日程

旧道(坪谷町側)入口〜灯篭見坂峠〜旧道(山内町側)入口〜(新道)〜旧道(坪谷町側)入口

 参考資料

Web情報:国土地理院/基準点成果等閲覧サービス(三角点情報)

文献  :

 これまでの山行記録

 

地図を全画面表示で見る

【地図の説明】 この地図はおおよそのルートをトレースしたもので、正確ではありませんので参考程度にとどめてください。最初はOpenCycleMapが表示されますが、地図の右上にあるボタンにポインターを持っていけば「OpenTopoMap」、「地理院地図」、「空中写真(航空写真)」に切り替えることができます。地図上の赤線が今回歩いたルートです。

≪注:赤枠で囲った写真にマウスポインターを当てると、ルート表示や説明が現れます。≫

灯篭見坂はふくい健康の森の奥にある小さな峠だが、現在の国土地理院地図にもその表示があり、行ってみた。現在、地図に載っている峠は県道32号線の旧道上にある。2007年に隣に新道が出来上がり、今この旧道は閉鎖されている。旧道は舗装路だが、大正6年製の「福井県管内地図」を見てもその表示があるので、昔からここに山越えの道があったのは間違いない。旧道は昔の峠道を掘り下げて、造られたと思われる。

灯篭見坂入口

車道の様子

健康の森方面から志津が丘に向けて県道32号線を走らせると、途中に右に入って行く舗装路がある。これが旧道だ。旧道の入口には柵があり、車では入っていけない。車が走らないので、道は結構荒れて、落ち葉が堆積していた。

灯篭見坂遠景

峠のお地蔵さん

旧道は山の斜面に沿って、何度かカーブしていたが、昔の峠道は峠直下の谷筋をまっすぐ上がってきていたものと思われる。10分ほどで旧道の最高地点にやって来た。ここにはお地蔵さんもあった。

灯篭見坂

峠付近は大きく掘り下げてあるので、昔の峠はこのお地蔵さんの上にあったと思われる。
 

反対(山内町)側に出てきたところ

新しい県道

それほど距離がないので、旧道の反対側に下りてみる。こちら側は大木が道の上に倒れており、特に荒れが目立った。到底車では通り抜けられない。反対側の出口から、新しく出来た県道32号線を歩いて車を置いた場所に戻った。灯篭見坂は福井市中心部から越前海岸に抜けるルートのひとつとして使われていたようで、大正6年の地図にも「郡費支弁の里道」となっていることから、その当時からある程度の道幅があったと思われる。

 

 

Back ホームへ

inserted by FC2 system